SDGsの推進

SDGsの推進の画像



 SDGs(エスディージーズ=持続可能な開発目標)とは、「Sustainable(サスティナブル)、Development(ディベロップメント)、Goals(ゴールズ)」の略で、2015(平成27)年9月の国連サミットにおいて、全会一致で採択された国際社会全体の目標です。

 2030年までに達成すべき17のゴール(目標)と169のターゲット(具体的目標)から構成され、「誰一人取り残さない」持続可能でよりよい社会の実現のため、発展途上国のみならず、先進国も含めた全ての主体が取り組むこととしており、日本においてもSDGsの推進は、重要事項と位置付けられています。

 上士幌町としても、SDGsの視点を取り入れ、更に取組を深化させることで「まちの価値」を高めていきたいと考えており、スマートタウンの構築により、誰もが生涯活躍のまちづくりを後押ししていくとともに、再生可能エネルギーの地産地消、関係人口の創出による地域経済の活性化を図るなど、経済・社会・環境面において取組を進めていきます。

 また、三側面をつなぐ統合的取組として、SDGs推進体制を整備し、町民理解の促進、国内外への発信力を強化するなど、持続可能なまちづくりに向けて取り組んでいきます。




SDGs17のゴールについて

目 標
内 容
SDGs17のゴールのアイコン(【目標1】貧困をなくそう)
【目標1】 貧困をなくそう
あらゆる場所で、あらゆる形態の貧困に終止符を打つ
SDGs17のゴールのアイコン(【目標2】飢餓をゼロに)
【目標2】 飢餓をゼロに
飢餓に終止符を打ち、食料の安定確保と栄養状態の改善を達成するとともに、持続可能な農業を推進する
SDGs17のゴールのアイコン(【目標3】すべての人に健康と福祉を)
【目標3】 すべての人に健康と福祉を
あらゆる年齢のすべての人の健康的な生活を確保し、福祉を推進する
SDGs17のゴールのアイコン(【目標4】質の高い教育をみんなに)
【目標4】 質の高い教育をみんなに
すべての人に包摂的かつ公正な質の高い教育を提供し、生涯学習の機会を促進する
SDGs17のゴールのアイコン(【目標5】ジェンダー平等を実現しよう)
【目標5】 ジェンダー平等を実現しよう
ジェンダーの平等を達成し、すべての女性と女児のエンパワーメントを図る
SDGs17のゴールのアイコン(【目標6】安全な水とトイレを世界中に)
【目標6】 安全な水とトイレを世界中に
すべての人に水と衛生へのアクセスと持続可能な管理を確保する
SDGs17のゴールのアイコン(【目標7】エネルギーをみんなに そしてクリーンに)
【目標7】 エネルギーをみんなに そしてクリーンに
すべての人に手ごろで信頼でき、持続可能かつ近代的なエネルギーへのアクセスを確保する
SDGs17のゴールのアイコン(【目標8】働きがいも経済成長も)
【目標8】 働きがいも経済成長も
すべての人のための持続的、包摂的かつ持続可能な経済成長、生産的な完全雇用およびディーセント・ワーク(働きがいのある人間らしい仕事)を推進する
SDGs17のゴールのアイコン(【目標9】産業と技術革新の基盤をつくろう)
【目標9】 産業と技術革新の基盤をつくろう
強靭なインフラを整備し、包摂的で持続可能な産業化を推進するとともに、技術革新の拡大を図る
SDGs17のゴールのアイコン(【目標10】人や国の不平等をなくそう)
【目標10】 人や国の不平等をなくそう
国内及び国家間の格差を是正する
SDGs17のゴールのアイコン(【目標11】住み続けられるまちづくりを)
【目標11】 住み続けられるまちづくりを
都市と人間の居住地を包摂的、安全、強靭かつ持続可能にする
SDGs17のゴールのアイコン(【目標12】つくる責任 つかう責任)
【目標12】 つくる責任 つかう責任
持続可能な消費と生産のパターンを確保する
SDGs17のゴールのアイコン(【目標13】気候変動に具体的な対策を)
【目標13】 気候変動に具体的な対策を
気候変動とその影響に立ち向かうため、緊急対策を取る
SDGs17のゴールのアイコン(【目標14】海の豊かさを守ろう)
【目標14】 海の豊かさを守ろう
海洋と海洋資源を持続可能な開発に向けて保全し、持続可能な形で利用する
SDGs17のゴールのアイコン(【目標15】陸の豊かさも守ろう)
【目標15】 陸の豊かさも守ろう
陸域生態系の保護、回復、持続可能な利用の推進、森林の持続可能な管理、砂漠化への対処、土地の劣化の阻止および逆転、ならびに生物多様性損失の阻止を図る
SDGs17のゴールのアイコン(【目標16】平和と公正をすべての人に)
【目標16】 平和と公正をすべての人に
持続可能な開発に向けて平和で包摂的な社会を推進し、すべての人に司法へのアクセスを提供するとともに、あらゆるレベルにおいて効果的で責任ある包摂的な制度を構築する
SDGs17のゴールのアイコン(【目標17】パートナーシップで目標を達成しよう)
【目標17】 パートナーシップで目標を達成しよう
持続可能な開発に向けて実施手段を強化し、グローバル・パートナーシップを活性化する


SDGsポイント制度

SDGsポイント制度の画像

 SDGsポイント制度は、SDGsやゼロカーボンの達成につながる行動でポイントがたまる制度のことです。

 ボランティアや各種イベントの参加など、SDGs・ゼロカーボンの達成につながる行動をすると、SDGsポイントがたまります。詳しくはSDGsポイント制度をご覧ください。


SDGs・ゼロカーボンマスター制度

ゼロカーボンマスター制度の画像

 SDGs・ゼロカーボンマスター制度は、自分自身が得意としたり、積極的に取り組んでいたりするSDGsやゼロカーボンの行動を町内に広めていただける方に「マスター」になっていただく制度です。

 詳しくはSDGs・ゼロカーボンマスター制度をご覧ください。


関連動画・取組紹介




お問い合わせ先
上士幌町字上士幌東3線238番地
上士幌町役場 2階10番窓口
SDGs・ゼロカーボン担当
01564-7-7255