化学物質過敏症について

 「化学物質過敏症」という言葉をご存じですか。

 近年、化学物質過敏症や香料で困っている方が増えています。また、今までなんの症状がなくても花粉症のように誰しもが急に発症するリスクがる疾患です。

 誰もが安心して暮らせるためにも、化学物質過敏症や香料への理解を深め、ご協力いただきますようお願いします。




 少量の物質にでも過敏に反応し、様々な症状が現れます。誰にでも起こりうるリスクある疾患です。

  • 自律神経障害…発汗異常、手足の冷え、頭痛、易疲労性
  • 内耳障害…めまい、ふらつき、耳鳴り
  • 気道障害…咽頭痛、口渇
  • 循環器障害…動悸、不整脈、循環障害
  • 免疫障害…皮膚炎、喘息、自己免疫異常
  • 運動器障害…筋力低下、筋肉痛、関節痛、振せん
  • 消化器障害…下痢、便秘、悪心
  • 眼科的障害…粘膜の刺激症状、調節障害、視力障害
  • 精神障害…不眠、不安、うつ状態、不定愁訴 等

※化学物質過敏症には、未解決な部分が多い疾患でもあります。
※症状は、人によって様々で、複数の症状を訴える場合もあります。


 「繰り返される刺激によって、反応が増し少量でも症状が出るようになる」と言われています。ただし、化学物質を吸い込んだ誰もが発症するわけではありません。アルコール(お酒)の代謝に個人差があるように、化学物質を代謝する能力にも個人差があります。


アイコン
原因となるもの

 原因は、人によって様々です。原因となるものも一つだけではなく複数の原因の場合もあります。

においのするもの(いわゆる”香害”)、においを消すもの
芳香剤香水香料(洗剤柔軟剤、化粧水、整髪料、ハンドクリーム、シャンプー、リンス)、制汗剤、アロマ、消毒薬、漂白剤、塩素、消臭剤
虫を殺すもの
農薬白アリ駆除剤防虫シート殺虫剤、防虫剤、防腐剤、蚊取り線香
草を枯らすもの
除草剤
有機溶剤
新築の家、接着剤(建材など)、塗料(ペンキ、ラッカー、シンナー)、家具、マニキュア、マジック、インク(印刷物)
可塑剤・難燃剤
塩化ビニル(壁紙)、ワックス(学校病院)、プラスチック(PC)、防炎カーテン
燃焼物
タバコ、野焼き、排気ガス、石油ストーブ、ガスストーブ、線香、火事、煙突の煙(工場、ごみ焼却場など)
工場現場
ブルーシート、新築、リフォーム、解体、大規模改修、外壁工事、防水工事、道路工事
その他
PM2.5、黄砂、産廃(処理場野積み)
※「においのするもの」はいわゆる「香料」の原因となり、赤字は高頻度での原因となりますが、表内の全てが原因となる化学物質を発生するわけではありません。




添付資料
DL数



お問い合わせ先
健康増進センター(健康増進担当)
アイコン01564-2-4128 
平日8:30~17:15 ※事務所営業時間
上士幌町字上士幌東3線236番地(ふれあいプラザ内)