こどもと子育ての相談センター うみそら
![]() |

こ ど も と 子 育 て 世 代 の た め の 相 談 窓 口 で す 。
「上士幌町こどもと子育ての相談センターうみそら」 と は
「上士幌町こどもと子育ての相談センターうみそら」は、主に妊娠期からの支援を行う母子保健型「うみ」と乳幼児期以降の支援を行う基本型「そら」があります。


設 立 の 願 い
子育て世代のすべての人が、安心して子育てができるよう、子育てに関するさまざまな相談を行うことができる窓口です。必要に応じて、他の支援機関と連携を取り、課題解決にむけて一緒に考えます。
また「こども」という表記には、大人から見た「子ども」ではなく、自らが相談の主体となれる当事者としての「こども」を意味し、こども自らが気軽に相談に訪れることができるよう願いを込めました。
「上士幌町こどもと子育ての相談センターうみそら」は、上士幌町のすべてのこどもと子育て世代のすべての方に「切れ目のない支援」を提供することを目的としています。


名 称 の 思 い
母子保健型の「うみ」は、胎児が浮かぶ羊水のミネラルバランスは「海」とよく似ていると言われていることから、生命の起源である「うみ」を名称に選びました。
基本型の「そら」は、生まれた赤ちゃんが徐々に成長し、ハイハイを経て、立ち上がり、歩き始める。ヒトの進化の過程のように、大地に根ざして、「空」へ向かって成長を遂げてほしいという思いで「そら」を名称に選びました。

ロゴには、「海と空が交わりながらずっとサポートします」というメッセージがこめられています。
お 問 合 せ

〒080-1408 上士幌町字上士幌東3線236(ふれあいプラザ内)


〒080-1408 上士幌町字上士幌東3線237(生涯学習センターわっか内)
