財政健全化判断比率・公営企業資金不足比率

 平成19年6月に「地方公共団体の財政の健全化に関する法律(財政健全化法)」が制定されました。これにより、すべての地方公共団体において、財政健全化にかかる各指標の公表が義務付けられました。
 自治体の財政破たんを未然に防ぐため、財政状態が健全であるかどうかを見るための指標が健全化判断比率です。

 本町における各指標と、その数値が表す町の財政状況についてお知らせします。

公表内容
 公表するのは、(1)実質赤字比率(2)連結実質赤字比率(3)実質公債費比率(4)将来負担比率の4つの指標(以下「健全化判断比率」といいます)と、(5)公営企業資金不足比率です。

 健全化判断比率のうち、いずれかが早期健全化基準を超えた場合は、財政健全化計画を、公営企業資金不足比率が経営健全化基準を超えた場合は経営健全化計画を定めて健全化に努めなければなりません。




添付資料
DL数



お問い合わせ先
上士幌町字上士幌東3線238番地
上士幌町役場 2階8・9番窓口
財政担当
アイコン01564-2-4290 
平日8:30~17:15