地域包括支援センター(高齢者相談)

 高齢者の生活全般に関してお困りのときは「地域包括支援センター(ふれあいプラザ内)」にご相談ください。専門のスタッフが介護・福祉・医療など、さまざまなご相談をお受けいたします。認知症に関する相談窓口もこちらです。


アイコン
地域包括支援センター

 地域包括支援センターは、高齢期における皆さんの健康づくりを、介護・保健・福祉・医療といったさまざまな面からお手伝いさせていただいております。

 以下の1~4つの機能を持ち、住み慣れた上士幌町で可能な限り心と体の健康を保ち、自立した生活を続けるための相談窓口として、どうぞ、ご気軽にご利用ください。
 ご自宅に伺うことも可能です。

1 介護予防ケアマネジメント(介護や健康のこと)

 要支援1、2と認定された方や事業対象者、介護が必要となるおそれのある方に対して、健康づくりへの取組等介護予防支援を行います

2 総合相談支援(様々な相談)

 介護・福祉・保健・医療に関する総合相談窓口です。社会福祉士、保健師、主任ケアマネージャーなどの専門職が対応し支援をします

3 権利擁護(権利を守ること)

 成年後見制度活用のサポートや虐待防止への取り組みを行っています(社会福祉協議会に業務の一部委託)

4 包括的・継続的ケアマネジメント(暮らしやすい地域のために)

 様々な関係機関と連携し、地域づくりをしていきます。町内のケアマネジャーへの後方支援も行っています

包括支援センターチラシ


スポット情報
上士幌町字上士幌東3線236番地

地域包括支援センター



お問い合わせ先
地域包括支援センター(介護支援担当)
アイコン01564-2-5555 
平日8:30~17:15 ※事務所営業時間
上士幌町字上士幌東3線236番地(ふれあいプラザ内)