上士幌町農林商工等連携・ビジネス創出促進事業

上士幌町農林商工等連携・ビジネス創出促進事業の画像

 町では、農林畜産物をはじめとする豊富な地域資源を活用し、地域の強みを生かした新たな商品やサービスの開発、販路開拓など、産業間の連携により新たな事業への進出や起業の取り組みを支援し、地域経済の活性化を図るため、平成21年度より「農林商工等連携促進事業」を創設し、財政的な支援を行っています。

  • 平成24年度からは「上士幌町農林商工等連携・ビジネス創出促進事業」とし、新たにハード事業新分野進出事業を加え、支援内容を拡大しました。
  • 平成29年度からはソフト事業(プラン創出事業/事業化推進事業/ブランド化推進事業)においても個人での申請が可能となりました。




事業概要

ソフト事業
事業名
内容
対象経費
対象者
補助金額
プラン創出事業
  • 新しい商品等を作ってみたい。そのため、専門家の話を聞いたり、試作品を作りたい。
専門家謝金、旅費、印刷製本費、消耗品費、原材料費等
町内(事業完了までに転入見込含む)の個人・法人・団体等
(複数で構成するグループの必要なし)
  • 補助対象経費の8/10以内
  • 限度額30万円
事業化推進事業
  • 試作した商品等を実際に販売して、消費者の反応を研究したり、販売先の開拓をして、事業化したい。
上記のほか、外注加工費、試験依頼費、市場調査費、委託費等
同上
  • 補助対象経費の8/10以内
  • 限度額100万円
ブランド化推進事業
  • 既にある商品等をもっと売れるための調査をしたい。
  • 販売先の拡大や商品に磨きをかけたい。
同上
同上
同上
ハード事業
事業名
内容
対象経費
対象者
補助金額
商品開発推進事業
  • 上記、ソフト事業に対してのハード事業。
  • 実際に商品開発を行う際に必要となる、器具・機械を購入したい。
新商品開発、既存商品の付加価値を高めるための器具・機械購入経費
町内(事業完了までに転入見込含む)の個人・法人・団体等
(複数で構成するグループの必要なし)
  • 補助対象経費の1/2以内
  • 限度額100万円
新分野進出事業
事業名
内容
対象経費
対象者
補助金額
調査研究事業
  • 工業者が、食品加工及び販売を検討したい。
  • 農業者が、商工業分野での新たなビジネス創出を検討したい。
専門家謝金、旅費、印刷製本費、消耗品費、原材料費等
  • 中小企業者、農林業者、NPO法人など、既に事業活動を行っている方
  • 団体の場合は、構成員の過半数が町内に住所有り
  • 補助対象経費の8/10以内
  • 限度額30万円

事業取り組み例
  1. かみしほろ和牛を使用した加工品の開発(ハンバーグ)
  2. 観光業におけるお土産品の開発(源泉おやき)
  3. 農業資材等の開発(ながいもネット)
  4. 農業体験など課金システムの伴う新たなサービス
  5. 既存商品の販路拡大(韃靼そば、和牛などの商流活性化)
  6. 地元産の木材を利用した加工品の開発

 詳しくは認定一覧をご覧ください。


事業予算額

300万円


事業の公募

公募の期間

第1次募集
令和6年4月1日(月)~令和6年8月30日(金)
第2次募集
令和6年9月2日(月)~令和6年12月27日(金)

提出書類

  • 農林商工等連携促進事業計画承認申請書
  • 農林商工等連携促進事業計画書
  • その他必要な関係書類

 様式は上士幌町役場商工観光課 商工担当(01564-2-4291)窓口または申請関係書類で入手できます。

公募・書類の提出先

上士幌町役場商工観光課 商工担当(01564-2-4291)


公募された事業計画の審査・決定

  1. 公募をいただいた事業計画については、効果的な事業の実施を図るため、役場内に設けた「審査委員会」(会長に副町長、関係課長4名の計5名で構成)において内容の審査を(公募期間中随時)行います。
  2. 「審査委員会」で審査された内容・意見は、町長に報告され対象事業の最終決定がされます。対象事業に決定した場合は、「事業計画承認通知書」を交付します。


補助金の交付等

  1. 補助金は、要綱の規定に基づき「補助金の交付申請」⇒「補助金の交付決定」⇒「補助事業の実績報告」⇒「補助金の額の決定」という手順になります。
  2. 事業資金が不足する場合には、「補助金の概算払申請」をし、その必要性が認められる場合は概算払を受けることができます。
  3. 事業を中止又は廃止したとき、補助金の交付条件に違反した場合等は、補助金の交付決定を取り消しすることがあります。また、既に補助金を交付している場合は、返還を命じることがあります。
  4. 補助金の交付を受けた団体は、事業収支を記載した帳簿、証拠となる書類を整備し、5年間保存しなければなりません。

  • 本事業による事業計画の熟度等によって、「北海道農商工連携ファンド」や「経済産業省農商工等連携対策支援事業」を活用して、更に具現化に向けた取り組みに挑戦していただこうと考えております。
  • 不明な点・詳細はお問い合わせ願います。


申請関係書類

補助金交付要綱等
上士幌町農林商工等連携促進補助金交付要綱
DL(.pdf)
承認申請、本申請及び報告書様式について
DL(.pdf)
別表(第3条関係)
DL(.pdf)
事業計画承認様式
事業計画承認申請様式(別記1ソフト事業)
DL(.pdf)DL(.doc)
事業計画書様式(別記2ソフト事業)
DL(.pdf)DL(.doc)
事業計画承認申請様式(別記1ハード事業)
DL(.pdf)DL(.doc)
事業計画書様式(別記2ハード事業)
DL(.pdf)DL(.doc)
事業計画承認申請様式(別記1新分野)
DL(.pdf)DL(.doc)
事業計画書様式(別記2新分野)
DL(.pdf)DL(.doc)
町税納入状況調査承諾書
DL(.pdf)DL(.xls)
補助申請様式
補助金等交付申請書様式(共通第1号)
DL(.pdf)DL(.doc)
申請事業計画様式(共通第2号)
DL(.pdf)DL(.doc)
申請額算出調書様式(共通第14号)
DL(.pdf)DL(.xlsx)
算出内訳書様式(共通第17号)
DL(.pdf)DL(.doc)
経費の配分調書様式(共通第18号)
DL(.pdf)DL(.doc)
事業予算書様式(共通第20号)
DL(.pdf)DL(.xlsx)
資金収支計画書様式(共通第32号)
DL(.pdf)DL(.xls)
概算払い申請
概算払い申請書(共通第26号様式)
DL(.pdf)DL(.doc)
実績報告様式
実績報告書かがみ様式(共通第28号)
DL(.pdf)DL(.doc)
事業実績書様式(共通第2号)
DL(.pdf)DL(.doc)
算出内訳書様式(共通第17号)
DL(.pdf)DL(.doc)
事業精算書様式(共通第31号)
DL(.pdf)DL(.xls)
補助金等精算書様式(共通第29号)
DL(.pdf)DL(.xls)
取得財産管理責任者等報告書(別記第3号)
DL(.pdf)DL(.xlsx)



お問い合わせ先
上士幌町字上士幌東3線238番地
上士幌町役場 2階C会議室
商工担当
01564-2-4291 
平日8:30~17:15