有害ごみの出し方
蛍光管・電球 | 蛍光管や電球は、割れないように入っていた紙ケースに入れる等、注意して出してください。割れた蛍光管は燃やせないごみで出します。 |
電池類 | ・一次電池(使い切りタイプ)は、有害ごみとして透明の袋に入れて「燃やせないごみの日」に出してください。 ・ボタン電池(丸いボタンのような形をした電池)は、時計店や電気店、カメラ店などにある<回収箱>に入れてください。 ・解体された電池パック、破損や水濡れ、膨張した小型充電式電池、ハードケースに入っていない電池を廃棄する場合は、町民課生活環境担当までご相談ください。 |
小型充電式電池 | 【回収の対象となる小型充電式電池】 ・ニカド電池(Ni-Cd) ・ニッケル水素電池(Ni-MH) ・リチウムイオン電池(Li-ion) 【回収方法】 ① 小型家電等の機器から小型充電式電池を取り外す。 ② ショートの恐れがあるため、+極-極の金属端子部に電気絶縁用ビニールテープ等で絶縁処理を行う。 ③ 役場町民課窓口にて小型充電式電池を引き渡す。 ※町民課窓口にて、職員にお声掛けください。 |
その他 | 水銀体温計(デジタル式は小型家電)、血圧計(水銀式) |
出し方の注意
- 有害ごみは、これまでどおり無料で処理しますので、燃やせないごみの収集日に透明のごみ袋に入れて出してください。
- 蛍光管、乾電池、水銀体温計はそれぞれ別々の袋に入れて出してください。
- 小型充電式電池はほかのごみと混載して処分すると、発火し、火災が起こる危険性があるため、役場町民課窓口にて回収を行います。
ごみの出し方
お問い合わせ先
上士幌町字上士幌東3線238番地
上士幌町役場 1階1番窓口
生活環境・交通安全担当 | 01564-2-4294 平日8:30~17:15 |