燃やせないごみの出し方

ガラス・陶磁器類
皿、茶碗、どんぶり、壺、コップ、鏡、土鍋、急須、ガラス製品、花瓶、化粧品のびん、板ガラス、めがね
資源とならないプラスチック類
おもちゃ、くし、カセットテープ、ビデオテープ、ポリバケツ、スポンジ、ボタン、マジックペン
ゴム・皮革類
ゴムホース、ゴム手袋、かばん、革靴、運動靴、サンダル、玄関マット、ランドセル
アルミ類
アルミホイル(調理用)、簡易なべ
金属キャップ
ビールの王冠、飲み物の金属キャップ
その他
脱臭剤、乾燥剤、植木鉢、灰(燃えがら)、貝殻

出し方の注意

  • ごみ袋の口は、必ず縛って出してください。
  • 町の指定店で販売している指定ごみ袋(燃やせないごみ用:緑色)に入れて出してください。(10リットル袋5枚入り150円~45リットル袋5枚入り600円)
  • 45リットル袋に入る大きさの鉄金物や家庭用電気製品は、サンテナかご等に入れて大型ごみの日に出してください。資源物として無料で収集します。
  • 電気製品やおもちゃなどに入っている電池は、取り除いてください。一次電池(使い切りタイプ)は「有害ごみ」として燃やせないごみと同じ日に収集します。小型充電式電池は、役場町民課窓口で回収しています。
  • 燃えがらは完全に火を消して袋に入れ、口を縛ってください。
  • 割れた食器・ガラスは、危なくないように新聞紙などでくるんで「危険」と表示をして、燃やせないごみ袋に入れて出してください。


ごみの出し方

お問い合わせ先
上士幌町字上士幌東3線238番地
上士幌町役場 1階1番窓口
生活環境・交通安全担当
01564-2-4294 
平日8:30~17:15