避難情報の変更について(令和3年5月~)

 災害対策基本法が改正され、令和3年5月20日(木)から避難勧告と避難指示(緊急)は「避難指示」に一本化されました。


アイコン
各警戒レベルの変更

警戒レベル3 「高齢者等避難」

 避難準備・高齢者等避難開始が「高齢者等避難」に変わりました。「高齢者等避難」が発令された場合は、避難に時間のかかる高齢者や障害のある人とその付き添いの方は、危険な場所から避難しましょう

警戒レベル4 「避難指示」

 避難勧告と避難指示(緊急)が「避難指示」に変わりました。「避難指示」が発令された場合は、危険な場所から全員避難しましょう

警戒レベル5 「緊急安全確保」

 災害発生情報が「緊急安全確保」に変わりました。「緊急安全確保」が発令された状況は、すでに安全な避難ができず命が危険な状況です。「緊急安全確保」が発令される前の「避難指示」で危険な場所から全員避難しましょう。

避難情報変更(チラシ表)

分散避難(チラシ裏)



お問い合わせ先
上士幌町字上士幌東3線238番地
上士幌町役場 2階7・8番窓口
防災担当
アイコン01564-2-2111 内線236
平日8:30~17:15