•  27/27 
266件から261~266件目を表示


811
2 いいね!
第50回北海道バルーンフェスティバルのチラシが完成しました。ちなみにこのチラシの元データは、数多くの熱気球が盛り込まれている関係で、ファイルサイズが1GBもありました!


893
3 いいね!
第50回北海道バルーンフェスティバルまであと10日ほどとなりました!2週間予報だと天気がイマイチで心配ですが、なんとか良くなってくれることを祈っております。(写真は昨年の第49回大会)


1244
3 いいね!
昨年の第49回大会の様子。イベント期間中は市街地の上空をたくさんの熱気球が行き来するので、「朝、熱気球のバーナーの音で目が覚める」ということも多々あります。


1237
3 いいね!
第49回大会の写真を改めて見直しておりますが、来場者の方も競技者もスタッフも、まだほとんどの人がマスクをしているのが少し懐かしいです。


1165
3 いいね!
第50回の記念大会となる北海道バルーンフェスティバルまであと2週間となりました。写真は昨年の第49回大会のものですが、今年もこのように素晴らしい景色が見られることを期待しております!


3525
6 いいね!
▼LIVE配信
https://hbf.jp/live.php
▼フライト・イベント情報まとめ
https://www.kamishihoro.jp/entry/00005772
▼上士幌町の天気
https://tenki.jp/forecast/1/3/2000/1633/1hour.html
●熱気球は、雨が降ったり強い風が吹くとフライトできません。(概ね、風速2~3m以上で係留不可、風速4~5m以上で競技飛行不可となります)
●晴れの日で風の穏やかな早朝が、熱気球がフライトする最良の条件となります。

  •  27/27 
266件から261~266件目を表示