上士幌町
未来につなぐ 笑顔かがやく 元気まち上士幌
ホーム
町の概要
町の歩み
観光情報
議会
個人版ふるさと納税
企業版ふるさと納税
健康・福祉・介護
令和6年4月1日以降の新型コロナウイルスワクチン接種について
159
令和6年3月7日 13時 更新
印刷する
このお知らせは1年以上前のものです
概要
新型コロナワクチン接種を無料で受けられる期間(特例臨時接種)は、令和6年3月31日(日)で終了します
。
令和6年度からは重症化予防を目的に、季節性インフルエンザと同様の「定期接種(※)」として実施される予定です。
※「定期接種」とは、予防接種法で対象者・実施期間・ワクチンの種類などが定められた接種のことです。
定められた対象者・実施期間外で行うものは「任意接種」となります。任意接種とは、本人または保護者の希望で受ける接種のことで、接種にかかる費用は全額自己負担となります。
定期接種(対象者限定)について
対象者
上士幌町に住民登録があり、接種時において本人が希望し、次の1~2のいずれかにあてはまる方
65歳以上の方
60歳以上65歳未満の方のうち、心臓・腎臓・呼吸器に障害があり、身の回りの生活を極度に制限される方、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に障害があり、日常生活がほとんど不可能な方(身体障がい者手帳1級相当)
実施時期
年1回、秋冬頃(詳細時期は国において検討中)
接種費用
原則、自己負担あり(詳細金額は未定)
使用ワクチン
未定(国において検討中)
任意接種について
定期接種の対象とならない方や、定期接種の実施期間外に接種を希望する方は、任意接種(全額自己負担)で新型コロナワクチンを受けることができる予定です。
関連ページ
新型コロナウイルス関連情報
関連するお知らせ
令和6年 3月 7日
新型コロナワクチンの無料接種が終了します
令和5年12月22日
新型コロナワクチン接種のオンライン予約の終了について
令和5年 5月 1日
5月8日から新型コロナウイルス感染症の対応が変更されます
お問い合わせ先
上士幌町役場保健福祉課
健康増進センター(健康増進担当)
01564-2-4128
(平日8:30~17:15 ※事務所営業時間)
fureaiplaza@town.kamishihoro.hokkaido.jp
上士幌町字上士幌東3線236番地(
ふれあいプラザ
内)
代表TEL
01564-2-2111
(平日8:30~17:15)
組織のご案内
行政視察の受入
もしもの時は
小児救急電話相談
小児オンライン診療
休日・夜間救急医療
AED設置施設
防災情報
防災ガイドマップ
災害時の避難場所
一斉配信システム
@InfoCanal
広報かみしほろ
最新号
広報誌アプリ
バックナンバー
その他の媒体
生涯学習だより
農業委員会だより
議会だより
SDGsの推進