非課税世帯物価高騰重点支援給付金
393 | 令和5年7月13日 14時 更新 |
このお知らせは1年以上前のものです
概要
電力・ガス・食料品等の価格高騰による負担増を踏まえ、
特に家計への影響が大きい非課税世帯に対して1世帯あたり3万円を給付します。
【給付額】 給付の対象となる世帯 1世帯あたり3万円
※1世帯1回限り
【対象となる世帯】 非課税世帯
基準日(令和5年6月1日)に上士幌町に住民票があり、
世帯全員の令和5年度の住民税均等割が非課税である世帯。
※租税条約による住民税の免除を届け出ている方がいる世帯は支給対象外です。
【申請方法】
~新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、
郵便申請による手続きをお願いします~
対象世帯の世帯主宛に順次、確認書(申請書)を送付しております。
受給には申請が必要ですので、書類が届きましたら、同封の案内に従い、
すみやかに手続きしてください。
確認書に記載のある提出期限までに返信が無い場合、
支給を辞退したものとみなします。
⦅確認事項⦆
・給付金の振込口座番号
・ご自分の世帯が「非課税世帯」でお間違いが無いか など
※支給対象となる可能性が高い世帯にのみ確認書を送付致します。
よくある質問と回答
Q 世帯の基準は何ですか?
A 住民票の世帯です。令和5年6月1日を基準としています。
Q 世帯の誰に受給の権利がありますか?
A 世帯主に受給権があります。
原則として、世帯主名義の口座に振込となります。
Q 一度受け取った給付金を返還するケースはあるのでしょうか。
A 次のような場合は、給付金を返還して頂きます。
・給付金の支給後、確認書または申請書(請求書)の記載事項に
虚偽が判明した場合。
・給付金の支給後、支給要件に該当しないことが判明した場合。
・住民税均等割非課税を理由に給付金が支給された後、
修正申告により令和5年度住民税が課税されるようになった場合。
本給付金の差押禁止・非課税について
・本給付金は非課税となります。
・本給付金を受ける権利は、譲り渡し、担保に供し、または差し押さえることができません。
・本給付金として支給を受けた金銭は、差し押さえることができません。
特に家計への影響が大きい非課税世帯に対して1世帯あたり3万円を給付します。
【給付額】 給付の対象となる世帯 1世帯あたり3万円
※1世帯1回限り
【対象となる世帯】 非課税世帯
基準日(令和5年6月1日)に上士幌町に住民票があり、
世帯全員の令和5年度の住民税均等割が非課税である世帯。
※租税条約による住民税の免除を届け出ている方がいる世帯は支給対象外です。
【申請方法】
~新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、
郵便申請による手続きをお願いします~
対象世帯の世帯主宛に順次、確認書(申請書)を送付しております。
受給には申請が必要ですので、書類が届きましたら、同封の案内に従い、
すみやかに手続きしてください。
確認書に記載のある提出期限までに返信が無い場合、
支給を辞退したものとみなします。
⦅確認事項⦆
・給付金の振込口座番号
・ご自分の世帯が「非課税世帯」でお間違いが無いか など
※支給対象となる可能性が高い世帯にのみ確認書を送付致します。
よくある質問と回答
Q 世帯の基準は何ですか?
A 住民票の世帯です。令和5年6月1日を基準としています。
Q 世帯の誰に受給の権利がありますか?
A 世帯主に受給権があります。
原則として、世帯主名義の口座に振込となります。
Q 一度受け取った給付金を返還するケースはあるのでしょうか。
A 次のような場合は、給付金を返還して頂きます。
・給付金の支給後、確認書または申請書(請求書)の記載事項に
虚偽が判明した場合。
・給付金の支給後、支給要件に該当しないことが判明した場合。
・住民税均等割非課税を理由に給付金が支給された後、
修正申告により令和5年度住民税が課税されるようになった場合。
本給付金の差押禁止・非課税について
・本給付金は非課税となります。
・本給付金を受ける権利は、譲り渡し、担保に供し、または差し押さえることができません。
・本給付金として支給を受けた金銭は、差し押さえることができません。
受付期間
~令和5年9月29日(金)
添付資料
DL数
20