石狩岳・音更岳・ユニ石狩岳の登山道を開放しました
![]() | 平成30年7月31日 09時 更新 | ![]() |
このお知らせは1年以上前のものです
概要
![石狩岳・音更岳・ユニ石狩岳の登山道を開放しましたの画像](https://www.kamishihoro.jp/files/entry/0001/n/00003631_1532998474.jpg)
下記の情報は2018年7月28日の情報です。
2019年7月1日(月)現在は、それぞれの林道のゲートは開いていますが、看板などの整備中です。
**************************************************
7月28日(土)より、石狩岳・音更岳・ユニ石狩岳の登山口に行けるようになりました。
次の点に注意して、登山をお楽しみください。
〇注意点
・最寄りの警察署・交番等に必ず登山届を提出しましょう。
・石狩岳登山口に仮設トイレがありますが必要に応じて
携帯トイレなどの準備をお願いします。
・国立公園ではたき火は禁止です。ゴミは持ち帰りましょう。
〇2016年の台風の影響により
①上川町側のユニ石狩岳登山口へは降りられません。
②沼ノ原登山口へは降りられません。
〇2016年の台風以前の「16の沢コース」は林道入口より洗掘されており、通行止めになっております。復旧の見通しは現在たっておりません。
〇その他、東大雪地域の林道の状況については北海道森林管理局ホームページアイコンからご確認いただけます。
<林道についての問い合わせ先>
十勝西部森林管理署東大雪支署 01564-2-2141
場所
上川町層雲峡
添付資料
DL数
3