広報かみしほろの「としょかんだより」で毎月1冊紹介している書評コーナーです。
おすすめの一冊(広報かみしほろNo594)
758 | 平成29年12月30日 13時 更新 |
このお知らせは1年以上前のものです
概要
「ガラスびん」で作る、おすそわけの 保存食の本
<b主婦と生活社 著</b>
「きらきら輝くガラスびんがあったら何を入れようかな。」から始まるこの本。中には、とろりとおいしい春いちごの自家製ジャムや、真っ赤な真夏のトマトソース、青じそペースト等……センス溢れるレシピが、所狭しと詰まっています。
7人の料理家さんたち各々の紹介と、保存食のレシピ、それを使った料理が写真とともに掲載されています。
たとえば、なかしましほさんのレシピは、特別なものはいっさい入れず、とてもシンプル。しかもフードプロセッサー等を使用せず、すり鉢で仕上げます。その訳をなかしまさんは「スイッチ一つで簡単に済ませると、均等にはなりますが、すり鉢を使って手ですると、粗いところ、細かいところのバラつきが出て、かえって面白い。」と話します。
すり鉢ですることで、食材がどんどん細かくなり、かおりが強くなる。そして調味料と馴染んでとろりとする。食材のかたさによって、時間と手間が掛かりますが、そんな風に食材が変化していく姿をじっくり眺める。そこに、日常の中の楽しいひと時を感じるそうです。
秋の夜長に、そんなひと時を味わってみるのも、たまにはいいのかもしれません。
<b主婦と生活社 著</b>
「きらきら輝くガラスびんがあったら何を入れようかな。」から始まるこの本。中には、とろりとおいしい春いちごの自家製ジャムや、真っ赤な真夏のトマトソース、青じそペースト等……センス溢れるレシピが、所狭しと詰まっています。
7人の料理家さんたち各々の紹介と、保存食のレシピ、それを使った料理が写真とともに掲載されています。
たとえば、なかしましほさんのレシピは、特別なものはいっさい入れず、とてもシンプル。しかもフードプロセッサー等を使用せず、すり鉢で仕上げます。その訳をなかしまさんは「スイッチ一つで簡単に済ませると、均等にはなりますが、すり鉢を使って手ですると、粗いところ、細かいところのバラつきが出て、かえって面白い。」と話します。
すり鉢ですることで、食材がどんどん細かくなり、かおりが強くなる。そして調味料と馴染んでとろりとする。食材のかたさによって、時間と手間が掛かりますが、そんな風に食材が変化していく姿をじっくり眺める。そこに、日常の中の楽しいひと時を感じるそうです。
秋の夜長に、そんなひと時を味わってみるのも、たまにはいいのかもしれません。
おすすめの一冊
関連するお知らせ
お問い合わせ先
図書館担当 |